入試に就活、ビジネスや生涯学習に
お問い合わせ
ニュース検定とは
ニュース検定とは
検定内容
受検者データ
過去問題・模擬問題
協会からのお知らせ
プレスリリース
N検のススメ
N検動画
N検ゼミ
ひつじじちゃんのヒミツ
検定の
お申し込みについて
個人受検のお申し込みについて
マークシート試験について
公開会場 受検地一覧(マークシート試験)
検定当日について(マークシート試験)
個人受検 IBT試験について
申し込みの注意事項(IBT試験)
個人受検 Q&A
個人表彰
お問い合わせ
公式教材
公式教材
取り扱い書店
Newsピックアップ
日本ニュース時事能力検定協会について
サイトマップ
お問い合わせ
トップ
模擬問題・過去問題
過去問題・模擬問題
検定を申し込む
1日1問
2023年06月07日
(2級)
国政選挙における「1票の格差」を巡る動向に関連して、正しい記述を①~④から一つ選びなさい。
2023年06月06日
(5級)
世界を平和にするためには、戦争や紛争をなくす努力だけでなく、貧しさや飢えに苦しむ人たちをなくしたり、途上国の国づくりを支援したりすることも大切です。平和のために活動する組織について正しい説明を、①~④から一つ選びなさい。
2023年06月05日
(4級)
使い捨てのプラスチック製品を巡っては、レジ袋に加え、ストロー、スプーンやフォークなどの使用を減らす動きが広がっています。これらの製品に使われるプラスチックについて、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
2023年06月04日
(3級)
世界遺産の【 A 】に登録されている沖縄県の首里城(那覇市)で2022年、正殿の復元工事が始まりました。正殿などの建物は沖縄戦(第二次世界大戦末期)の激しい【 B 】で失われ、その後再建されました。しかし2019年、火事が起きて焼け落ちました。【 A 】【 B 】に当てはまる言葉の正しい組み合わせを、①~④から一つ選びなさい。
2023年06月03日
(準2級)
女性の働き方や雇用について、正しい記述を①~④から一つ選びなさい。
2023年06月02日
(2級)
国の財政に関連して、正しい記述を①~④から一つ選びなさい。
2023年06月01日
(5級)
日本国憲法は【 】を「日本国の象徴」「日本国民統合の象徴」と定めています。【 】に当てはまる言葉を、①~④から一つ選びなさい。
2023年05月31日
(4級)
アメリカと中国に共通する説明として誤っているものを、①~④から一つ選びなさい。
2023年05月30日
(3級)
公害や公害防止への取り組みについて、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
2023年05月29日
(準2級)
子どもに関する国内の現状や制度について、正しい記述を①~④から一つ選びなさい。
もっと見る
表示数を戻す
模擬問題
各メディアで出題した問題を紹介します。
月刊ニュースがわかる(毎月15日頃発売)
new
2023年5月号
基礎編(3・4級)の問題です。写真やイラストが豊富で、楽しく取り組めます。
誌面PDFを見る
チャレンジ 過去の検定問題
各級の難易度の比較にご利用ください。
1級
2級
準2級
3級
4級
5級
検定のお申し込みについてはこちら