入試に就活、ビジネスや生涯学習に
お問い合わせ
ニュース検定とは
ニュース検定とは
検定内容
受検者データ
過去問題・模擬問題
協会からのお知らせ
プレスリリース
N検のススメ
N検動画
N検ゼミ
ひつじじちゃんのヒミツ
検定の
お申し込みについて
個人受検のお申し込みについて
個人受検 マークシート試験について
公開会場 受検地一覧(マークシート試験)
検定当日について(マークシート試験)
個人受検 オンライン試験について
申し込みの注意事項(オンライン試験)
個人受検 Q&A
個人表彰
お問い合わせ
公式教材
公式教材
Newsピックアップ
日本ニュース時事能力検定協会について
サイトマップ
お問い合わせ
小学生の方
小学生の方へ
合格体験記 小学生
中学生の方
中学生の方へ
合格体験記 中学生
高校生の方
高校生の方へ
合格体験記 高校生
入試・就職試験での優遇<大学・短大 入試活用校一覧>
小論文とN検
大学・短大・専門学生の方へ
大学・短大・専門学生の方へ
合格体験記 大学・短大・専門学校生
入試・就職試験での優遇<就職試験 活用企業一覧>
公務員試験・行政書士試験とN検
社会人・一般の方
社会人・一般の方へ
合格体験記 社会人・一般
公務員試験・行政書士試験とN検
団体担当者様
団体受検について
団体受検 実施要項
マークシート試験について
マークシート試験 実施の流れ
オンライン試験について
オンライン試験 実施の流れ
公式テキスト解説動画のご紹介
学校・塾・企業などのご担当者様へ
申請書類ダウンロード
活用事例
中学校・高校 活用事例
大学・短大・専門校生 活用事例
企業・団体 活用事例
共通テストとN検
N検イベント
団体表彰
Q&A
お問い合わせ・資料請求
月イチ時事サポート
トップ
模擬問題・過去問題
過去問題・模擬問題
検定を申し込む
1日1問
2025年10月11日
(3級)
日本の立場では、北方領土は昔からずっと日本の領土です。しかし、ある戦争が終わって以降、ロシア(ソ連時代を含む)が事実上、支配しています。何という戦争ですか。正しいものを①~④から一つ選びなさい。
2025年10月10日
(準2級)
パレスチナ人による自治が認められている「パレスチナ自治区」は、【 A 】地区とヨルダン川西岸地区から成る領域です。イスラム組織【 B 】は、【 A 】地区を拠点としてきました。【 A 】【 B 】に当てはまる言葉の正しい組み合わせを、①~④から一つ選びなさい。
2025年10月09日
(2級)
地震の揺れは一般に、震源から遠い場所ほど小さくなります。しかし、大地震で生じた【 】地震動は、遠くの高層ビルを大きく揺らす場合があります。【 】に当てはまる言葉を①~④から一つ選びなさい。
2025年10月08日
(5級)
【 】の能登地方で2024年1月1日、最大震度7を観測する大きな地震が起きました。【 】に当てはまる道県名を①~④から一つ選びなさい。
2025年10月07日
(4級)
「ブラック企業」の例に当てはまるものを、①~④から一つ選びなさい。
2025年10月06日
(3級)
国内の発電について、誤っている説明を①~④から一つ選びなさい。
2025年10月05日
(準2級)
沖縄県は条例で、6月23日を「慰霊の日」と定めています。これについて、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
2025年10月04日
(2級)
米国の大統領選挙に関連して、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
2025年10月03日
(5級)
公害の例として正しいものを、①~④から一つ選びなさい。
2025年10月02日
(4級)
弁護士はどのような仕事をしますか。例として正しいものを、①~④から一つ選びなさい。
もっと見る
表示数を戻す
模擬問題
各メディアで出題した問題を紹介します。
月刊ニュースがわかる(毎月15日頃発売)
2025年 9月号
基礎編(3・4級)の問題です。写真やイラストが豊富で、楽しく取り組めます。
誌面PDFを見る
チャレンジ 過去の検定問題
各級の難易度の比較にご利用ください。
1級
2級
準2級
3級
4級
5級
検定のお申し込みについてはこちら