入試に就活、ビジネスや生涯学習に
お問い合わせ
ニュース検定とは
ニュース検定とは
検定内容
受検者データ
過去問題・模擬問題
協会からのお知らせ
プレスリリース
N検のススメ
N検動画
N検ゼミ
ひつじじちゃんのヒミツ
検定の
お申し込みについて
個人受検のお申し込みについて
個人受検 マークシート試験について
公開会場 受検地一覧(マークシート試験)
検定当日について(マークシート試験)
個人受検 オンライン試験について
申し込みの注意事項(オンライン試験)
個人受検 Q&A
個人表彰
お問い合わせ
公式教材
公式教材
Newsピックアップ
日本ニュース時事能力検定協会について
サイトマップ
お問い合わせ
小学生の方
小学生の方へ
合格体験記 小学生
中学生の方
中学生の方へ
合格体験記 中学生
高校生の方
高校生の方へ
合格体験記 高校生
入試・就職試験での優遇<大学・短大 入試活用校一覧>
小論文とN検
大学・短大・専門学生の方へ
大学・短大・専門学生の方へ
合格体験記 大学・短大・専門学校生
入試・就職試験での優遇<就職試験 活用企業一覧>
公務員試験・行政書士試験とN検
社会人・一般の方
社会人・一般の方へ
合格体験記 社会人・一般
公務員試験・行政書士試験とN検
団体担当者様
団体受検について
団体受検 実施要項
マークシート試験について
マークシート試験 実施の流れ
オンライン試験について
オンライン試験 実施の流れ
公式テキスト解説動画のご紹介
学校・塾・企業などのご担当者様へ
申請書類ダウンロード
活用事例
中学校・高校 活用事例
大学・短大・専門校生 活用事例
企業・団体 活用事例
共通テストとN検
N検イベント
団体表彰
Q&A
お問い合わせ・資料請求
月イチ時事サポート
トップ
模擬問題・過去問題
過去問題・模擬問題
検定を申し込む
1日1問
2025年11月26日
(4級)
日本列島の静岡県沖から宮崎県沖にかけて延びる海底の溝に沿って、将来日本で大きな地震が起き、太平洋側の広い地域が大津波に襲われると予想されています。この地震の名称を①~④から一つ選びなさい。
2025年11月25日
(3級)
日本で暮らす外国人に関連して、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
2025年11月24日
(準2級)
食の安全に関連して、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
2025年11月23日
(2級)
自国のサプライチェーン(供給網)から特定の国を排除するなどして、相手国の経済を切り離すことを【 A 】と言います。一方、特定の国への経済的依存度を下げる【 B 】という考え方も広がっています。【 A 】【 B 】に当てはまる言葉の正しい組み合わせを①~④から一つ選びなさい。
2025年11月22日
(5級)
日本では、国会議員を選ぶ選挙などで、特に【 】の投票率が低いことが問題とされています。【 】に当てはまる言葉を、①~④から一つ選びなさい。
2025年11月21日
(4級)
アジアやアフリカ、中東、中央・南アメリカなどの新興国・途上国は近年、経済成長とともに国際社会で注目されています。こうした国々の多くは「グローバルサウス」とも呼ばれています。グローバルサウスの例に当てはまる国を、①~④から一つ選びなさい。
2025年11月20日
(3級)
かつては建物の耐火材や断熱材などに使われていましたが、吸い込むと肺がんなどになる恐れがあり、「石綿」とも呼ばれる物質は何ですか。①~④から一つ選びなさい。
2025年11月19日
(準2級)
性別や結婚に関する次のA~Cについて、正しい説明として過不足ないものを、①~④から一つ選びなさい。
A:性的少数者が望んでも、戸籍上の性別は決して変更することができない。
B:戸籍上の性別が同じカップルは、地方自治体が発行するパートナーとしての証明書を得ても、結婚した夫婦と同等の社会保障や税制上の優遇を受けることは保障されない。
C:選択的夫婦別姓制度が導入された場合、結婚する夫婦はそれぞれの結婚前の姓(旧姓)を必ず名乗らなければならない。
2025年11月18日
(2級)
消費者庁は2023年、ステルスマーケティング(ステマ)への規制を始めました。これに関する次のA~Dのうち、正しい説明はどれですか。過不足ないものを①~④から一つ選びなさい。
A:ステマの代表例は、広告主である企業が芸能人やインフルエンサーにお金を支払うなどして、SNS(ネット交流サービス)やブログに口コミを投稿してもらうケースだ。
B:景品表示法が禁じる「不当表示」にステマが加わった。不当表示とは、商品を実際より良く見せかける表示のことだ。
C:ステマ規制は世界でも類例がなく、欧米に先行して規制が強化された。
D:違反した場合、ステマに関与した全員(広告主や投稿者など)が処罰の対象となる。
2025年11月17日
(5級)
日本は【 】を使う火力発電所のうち、古いタイプのものを2030年度までにほとんどなくす方針です。地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)を多く出すからです。【 】に当てはまる言葉を、①~④から一つ選びなさい。
もっと見る
表示数を戻す
模擬問題
各メディアで出題した問題を紹介します。
月刊ニュースがわかる(毎月15日頃発売)
2025年 11月号
基礎編(3・4級)の問題です。写真やイラストが豊富で、楽しく取り組めます。
誌面PDFを見る
チャレンジ 過去の検定問題
各級の難易度の比較にご利用ください。
1級
2級
準2級
3級
4級
5級
検定のお申し込みについてはこちら