問1
地方自治体の主な収入のうち【 】は住民や地元企業から集める税金で、使い方は議会が認めれば自治体が自由に決められます。【 】に当てはまる言葉を①〜④から一つ選びなさい。
問2
日本での、女性の政治参加の経過や現状について、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
問3
成人年齢が2022年4月に「18歳」に引き下げられ、18、19歳の人たちは新たに【 】ようになりました。【 】に当てはまる文言を、①~④から一つ選びなさい。
問4
次のA~Dのうち、インターネット上で入手した情報が信用できるかどうか判断する「ものさし」の例として適切なものは、いくつありますか。①~④から一つ選びなさい。
A:情報の発信元が公的機関なのか、特定のグループなのか、個人なのかなどを確認する。
B:いつ更新された情報なのかを確かめる。
C:発信元が直接見聞きした情報なのか、人づての情報なのかを確かめる。
D:同じテーマについて、新聞や雑誌、テレビはどのように伝えているかを確かめる。
問5
核兵器や核軍縮に関連して、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。