過去の検定問題

3級出題

問1

国の2024年度予算(年度当初に組まれる予算)について、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。

1. 総額は100兆円を超えた。
2.借金(国債)の残高はゼロになった。
3.新たな借金(新規国債発行)はゼロだ。
4.社会保障費は前年度よりも減った。

問2

次のA~Cは、「運ぶこと」に関する最近のニュースです。これらには、ある共通したことがらが背景にあります。それは何ですか。最も適切なものを①~④から一つ選びなさい。

A:はがきや封書の郵便料金が値上げされる見込みだ(2024年秋)。
B:宅配便で、荷物を手渡しせず玄関先などに置いておく「置き配」が広がっている。
C:レストランで、客が注文した料理をロボットが届ける店が増えている。

1. 日本の人口が減り、働き手の数も減っている。
2.日本人の平均寿命が延びている。
3.キャッシュレス決済が普及している。
4.テレワークという働き方が定着している。

問3

消費者を守るため、特定の取引に限って契約から一定期間内であれば消費者が一方的に解約できる「クーリングオフ」という制度があります。クーリングオフの対象になるものを、①~④から一つ選びなさい。ただし、いずれも購入や契約から1週間以内に手続きをするものとします。

1. 友達からマンガ本を買ったが、同じ本を持っていたので返品したい。
2.店でセール品のコートを衝動買いしたが、考え直して返品したい。
3.通信販売でバッグを買ったが、気に入らないので返品したい。
4.訪問販売の業者から健康食品を買ったが、高額なので返品したい。

問4

石川県能登地方で2024年1月、最大震度7を観測する地震が起きました。この「能登半島地震」では、被害が大きかった地域を離れ、設備の整ったホテルや旅館へ避難する「2次避難」の重要性が呼び掛けられました。2次避難する目的として正しい説明を①~④から一つ選びなさい。

1. 自宅から避難所までの経路を確認するため。
2.避難生活で体調が悪化することを防ぐため。
3.災害復旧を手伝うボランティアを受け入れやすくするため。
4.被災した自宅の修理に必要なお金を、国や地方自治体から受け取るため。

問5

アメリカや西ヨーロッパなどの多くの国々が結んでいる軍事同盟「北大西洋条約機構(NATO)」に、北ヨーロッパのフィンランドとスウェーデンが相次いで加盟しました(それぞれ2023、24年)。この2カ国がNATOに加盟する直接のきっかけになったできごとを、①~④から一つ選びなさい。

1. ロシアがウクライナに軍事侵攻したこと。
2.新型コロナウイルスの感染が世界中に広がったこと。
3.内戦で祖国を追われた人々がヨーロッパへ押し寄せたこと。
4.アメリカの金融機関が倒産した影響で、世界的に不景気になったこと。