問1
都道府県などの地方自治体には、例えば商品を不当に高い価格で買わされてしまった時に、相談に乗ってくれる機関が置かれています。この機関は自治体によってさまざまな呼び方がありますが、「【 】センター」という名前が一般的です。「188」番に電話をかけるとつながります。【 】に当てはまる言葉を、①~④から一つ選びなさい。
問2
日本ではこのところ、働く人が足りない「人手不足」が、さまざまな会社で問題になっています。人手不足を解消するための取り組みとして不適切な例を、①~④から一つ選びなさい。
問3
私たちは手に入れたい情報の種類に応じて、適切な入手方法を選ぶ必要があります。目的と方法の正しい組み合わせを、①~④から一つ選びなさい。
問4
日本国憲法が公布*された「11月3日」と施行*された「5月3日」はそれぞれ、国民の祝日になっています。公布日は【 】、施行日は憲法記念日です。【 】に当てはまる言葉を①~④から一つ選びなさい。
*公布と施行……公布は国民に広く知らせること、施行は効き目を持たせること。
問5
世界を平和にするためには、戦争や紛争をなくす努力だけでなく、貧しさや飢えに苦しむ人たちをなくしたり、途上国の国づくりを支援したりすることも大切です。平和のために活動する組織について正しい説明を、①~④から一つ選びなさい。