問1
立法、行政、司法の三権における女性参画の現状に関する次のA~Cについて、正誤の正しい組み合わせを①~④から一つ選びなさい。
A:「政治分野における男女共同参画推進法」(2018年施行)により、将来、選挙の当選者が「男女同数」になることが決まっている。
B:国務大臣の女性比率は、主要7カ国(G7)の中で低いほうだ(2024年4月時点)。
C:最高裁判所の裁判官は、男女同数とすることが法律で定められている。
問2
知的財産権の保護に関する次のA~Cについて、正誤の正しい組み合わせを①~④から一つ選びなさい。
A:新たな製造技術を発明して「特許権」を得ると、その技術を一定期間独占して商品を販売できる。
B:「神戸ビーフ」のように産地と結びついた農産物などの地理的表示(GI)を、生産者団体などの知的財産権として保護する制度がある。
C:「著作者の死後××年」という著作権の保護期間は、文化や芸術のあり方の根幹に関わるため、外国との経済連携協定(EPA)で共通ルールを定めることが法律で禁じられている。
問3
働き方改革関連法の柱である「同一労働同一賃金」について、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。
問4
人権を巡る制度や法律に関連して、誤っている説明を①~④から一つ選びなさい。
問5
核拡散防止条約(NPT)と核兵器禁止条約(核禁条約)について、正しい説明を①~④から一つ選びなさい。