2025年8月6日(水)
毎日新聞社・毎日小学生新聞が主催するイベント、「学びのフェス2025夏」が、8月6日(水)実践女子大学(渋谷キャンパス)で開かれました。さまざまな企業やNPOの、小学生向け出前授業を一堂に集めたイベントです。
ニュース検定のブースでは、この日のためにつくられた「6級」(本来は5級まで)の問題に、約140組の親子が挑戦しました。
さらに、今回は「毎日町(まいにちちょう)町長選」と題し、選挙を実施。
ニュース検定のキャラクターである「アテナ」、「ハテナ」、「ひつじじ」の3名が立候補し、小学生のみなさんに投票してもらいました。
ここでは「毎日町(まいにちちょう)町長選」の投票結果と、理由の一部を紹介します。
にこにこ党 アテナ ・・・33票
・税金や給料のせいさくで経ざい成長が見込めるから
・生活がゆたかになるとより平和になると思うから
・生活に必要な食べ物を安くしてほしいから
ぽかぽか党 ハテナ ・・・72票
・みどりがあふれて、みんなが笑顔である町がいいからです
・戦争の被害にあった外国人を受け入れるとかいてあったから、みんなが助け合える国になると思いました
・障がいの有無でさべつをせず、やさしいまちをまもろうとしていたから
ふわふわ党 ひつじじ ・・・17票
・人口が増えたら、日本の魅力が他国にも伝わるから
・まんがをかいがいにひろめること
・自分の町の魅力をはっしんして、町をにぎやかにしてくれるから
見事「毎日町(まいにちちょう)町長選」に当選したのは、ぽかぽか党のハテナさんでした!投票理由の一部はニュース検定公式X(旧Twitter)アカウントでも紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
6級の問題に挑戦してくれた方には先着で表彰状と「2024年度版 ニュース検定公式テキスト&問題集「時事力」入門編(5級対応)」が、さらに模擬選挙に参加してくれた方にはオリジナルステッカーがプレゼントされました。
イベントでは、親子で相談しながら問題を解く様子や、実際の選挙の仕組みの話をしながら模擬選挙に参加する様子が見られました。
特に今回初めて行った町長選挙では、公約をしっかり読み込んで投票してくれた子どもたちも多く、選挙への意識の高さがうかがえました。今回の投票が小学生の皆さんの、世の中に対する興味関心をさらに促すものになってくれることを願います。
★2025年度第2回検定(11月16日(日)開催)のお申し込みを受け付け中です★
9月29日(月)締め切り。お申し込みはこちらから。