チャレンジ 模擬問題

2016年04月出題

問1

2016年3月、【 】に子どもが入れなかった親が怒りをインターネット上につづり、話題になりました。その後、これに共感した親たちが国会前で抗議集会を開いたり、署名を集めて政府に提出したりするなどの動きが起きています。【 】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。【4級】

1. 学習塾
2.保育園
3.小学校
4.大学

問2

2016年4月から日本で始まった新制度について、正しい説明を次から一つ選びなさい。【3級】

1. 日本を訪れる外国人観光客の増加に伴い、格安航空会社(LCC)が就航した。
2.「社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度」の運用が本格的に始まった。
3.各家庭が電力会社を自由に選べるようになった。
4.消費税率が8%から10%へ引き上げられた。

問3

キリスト教のカトリック教会の頂点に立つローマ法王と、ロシア正教会最高位のモスクワ総主教が2016年3月12日、キューバの首都ハバナで会談しました。キリスト教や他の宗教について誤っている記述を次から一つ選びなさい。【準2級】

1. キリスト教は11世紀に東西に分裂したが、1000年近い対立を乗り越え和解の道を歩み始めた。
2.イラクに住むイスラム教徒の多数派は、シーア派だ。
3.エルサレムは、ユダヤ教、イスラム教、仏教の3宗教の聖地だ。
4.過激派組織「イスラム国」(IS)は、中東のキリスト教徒を迫害している。

問4

非加熱血液製剤に入ったエイズウイルス(HIV)に感染した血友病患者らが国や製薬企業を提訴した薬害エイズ訴訟は、2016年3月29日で和解成立から20年を迎えました。エイズや感染症について、正しい記述を次から一つ選びなさい。【準2級】

1. 小泉純一郎厚生大臣(当時)は薬害エイズ訴訟で初めて国の責任を認め、厚生省で原告らに謝罪した。
2.ブラジルなどで感染が広がっているジカ熱は、蚊が媒介する感染症だ。妊婦の感染と脳の発育が不十分な「小頭症」の子どもの出生との関連が疑われている。
3.寄生虫による感染症の特効薬につながる発見をした京都大学の山中伸弥教授は、 2015年のノーベル医学生理学賞を受賞した。
4.厚生労働省は、子宮頸がんワクチンの接種を積極的に勧めている。

問5

日本国憲法における「衆議院の解散」の位置づけや、衆参同日選挙に関連して、正しい記述を次から一つ選びなさい。【2級】

1. 憲法に明文規定はないものの、衆議院の解散は一般に、天皇の国事行為の一つと 解釈されている。
2. 内閣府不信任決議を受けなくても首相が衆議院の解散に踏み切れるのは、衆議院の解散が「内閣総理大臣の専権事項」だと憲法に明記されているからだ。
3.戦後、衆議院議員が4年間の任期を全うして総選挙が実施された例はない。
4.衆参同日選は過去2回あり、いずれも政権の座にあった自民党が大勝した。