チャレンジ 模擬問題

2017年07月出題

問1

史上最年少の14歳で【  】のプロとなった中学3年生の藤井聡太(そうた)四段は、デビュー戦から勝ち続け、公式戦29連勝というこれまで誰も達成したことのない記録を作りました。【  】に当てはまる言葉を次から一つ選びなさい。【4級】

1. オセロ
2.囲碁
3.将棋
4.チェス

問2

アメリカでは「シェール革命」の影響で、原子力発電所(原発)の早期閉鎖が相次いでいます。「シェール革命」とは何ですか。正しい説明を次から一つ選びなさい。【3級】

1. これまで掘り出すことが難しかった地層から、原油や天然ガスを取り出せるようになったことだ。
2.アメリカで大きな金融機関が経営に行き詰まったのをきっかけに、世界中の経済に悪影響が広まったことだ。
3.必要な電力の大半を再生可能エネルギーによってまかなえるようになったことだ。
4.アメリカのニューヨークで株式の値段が大暴落し、企業の倒産が相次いで多くの人々が失業したことだ。

問3

天皇陛下の退位を実現する特例法が6月、成立しました。この特例法や天皇に関する日本国憲法の規定について、正しい記述を次から一つ選びなさい。【準2級】

1. 特例法の成立に伴い、女性宮家の創設を認める内容が皇室典範に盛り込まれた。
2.特例法によると、天皇陛下の退位後の称号は「上皇」となる。
3.皇位継承に関する条文は日本国憲法になく、全て皇室典範で定められている。
4.大日本帝国憲法(明治憲法)は天皇を「元首」としていたが、現行の憲法は内閣総理大臣を「元首」と明記している。

問4

英国の議会は、6月に実施された総選挙(下院選)の結果、ハングパーラメントとなりました。これに関連して、英国の政治制度について正しい記述を次から一つ選びなさい。【準2級】

1. 国家元首は大統領だが、政治的権能は持っていない。
2.上院(貴族院)と下院(庶民院)の2院制で、上院優越の原則が定められている。
3.ハングパーラメントとは、どの政党も下院の過半数を占めていない状態のことを指す。
4.英国のワイマール憲法は、世界に先駆けて社会権の思想を盛り込んだ。

問5

2016年「国民生活基礎調査」(厚生労働省が6月に発表)によると、「子どもの貧困率」(2015年時点)は13.9%で、前回調査(2012年)よりも2.4㌽下がりました。この調査や貧困に関する記述として正しいものを、次から一つ選びなさい。【2級】

1. 前回調査(2012年)によると、日本の子どもの貧困率は経済協力開発機構(OECD)加盟34カ国(当時)のうち、最も低かった。
2.「子供の貧困対策大綱」(2014年閣議決定)は、子どもの貧困率について数値目標を掲げる目的で制定された。
3.生活困窮者自立支援法(2015年施行)は、生活保護受給者に対して、自立を促すことを主な目的としている。
4.2016年度の生活保護受給世帯数(月平均)のうち、最も多くを占めているのは「高齢者世帯」だ。調査開始以来初めて全体の半数を超えた。